- 環境省主催エコツーリズム大賞特別賞を受賞しました! 2019年2月15日
- ガボンの日刊紙に、エコロジックが実施しているエコツーリズムプロジェクトが紹介されました。(l’UNION 2018年11月11日掲載) 2018年11月15日
- ASEAN研修員、富士宮まつりに参加(静岡新聞 2018年11月5日掲載) 2018年11月6日
- ガボン・エコツーリズム開発プロジェクトで建設したコミュニティセンターの建物ができました! 2018年10月30日
- エコロジック受託 富士宮市観光誘客事業タクシーツアーが新聞に掲載されました。 2018年7月30日
地域の自然と文化が価値を生む
エコツーリズム
国際基準のガイド技術
インタープリテーション
次世代に残す自然と地域文化
国際理解教育・環境教育
富士宮の価値を世界に発信
インバウンドエコツアー
新着活動実績
大学生英語ガイド養成
現在、静岡県立大学国際関…
富士宮市インバウンドツアー開発
2015年度、富士宮市で…
企業CSR/ASEAN国際交流
人と環境の共生に高い意…
小・中学生向 企業CSR・行政連携事業
静岡県内の小中学生が環…
大学生向 国際コミュニケーション能力強化
国際交渉力強化プログラム…
社会人向 国際コミュニケーション能力強化
世界で勝ち抜くためには、…
新着情報
西アフリカ・ガボン共和国
エコツーリズム開発プロジェクト
地域住民と共に、希少な野生ゴリラが住む森林の保護を目指す
絶滅が危惧される野生のニシローランドゴリラが生息する自然森林と周辺地域の伝統文化を、住民たちと永続的に保護していける社会環境を構築するために、エコツーリズム開発プロジェクトを実施しています
more
「新しいゴリラとの出会い」
Column
山極壽一 / 人類学者
不思議なゴリラたちを多くの人に見てもらおう、世界の人々に知ってもらいながら、野生のゴリラを保護しよう、という活動を始めました。エコロジックによるエコツーリズムの研修活動です
more
新着コメント